セミリタイアの目指し方

資産運用してセミリタイア済!使うべき投資方法は結局コレです

セミリタイアして分かった効果的な準備:非課税制度を使った資産運用

こんにちは。現在家族4人と海外移住しながら、セミリタイア生活中のアキラといいます!

私はなんとか5000万円を貯めて、2019年から家族4人とサイドFIRE暮らしを始めています。

これからこんな私が実際にセミリタイアするために行った資産運用の中で、効果的だと思う投資方法について徹底解説します。

これから説明する方法は

日々忙しいサラリーマンや
投資や資産運用初心者の方が
合法的に節税しつつ
手間を掛けずに資産を増やしたい

と思っている方には特に有効な内容です。

それでは早速始めましょう!

このたび私の初電子書籍「忙しい普通のサラリーマンでもセミリタイアできる本」を販売開始しました。

私がアメリカ駐在員時代に、実際セミリタイアするために行なった一般的な会社員でも達成可能な、再現性のある具体的な準備や方法をまとめています。

KindleUnlimitedからは無料で読み放題です。

Kindle Unlimitedは30日間の無料お試し期間があるので、一度加入して試すのもアリですね。

また無料ダウンロードも可能ですので、まずは下記リンクからタダでどうぞ。

無料立ち読み&無料目次チェック&購入は下記のリンクから

忙しい普通のサラリーマンがセミリタイアできる本: 再現性重視で目指せFIRE!

忙しい普通のサラリーマンがセミリタイアできる本: 再現性重視で目指せFIRE!それでもFIREする?普通の人がセミリタイアして聞かれた質問と答え完全版

それでもFIREする?普通の人がセミリタイアして聞かれた質問と答え完全版

FIREします?セミリタイアのリアルな現実【2冊セット版】

FIREします?セミリタイアのリアルな現実【2冊セット版】KindleUnlimitedに加入していれば、どちらも無料で読むことが出来ます。

もしタダでどうしても読みたい方は、下記リンクから30日無料トライしましょう。

そして自動更新前までに解約すれば、無料でこの本を読むことが出来ます(この場合はまたあとで読み返すということはできません)。

セミリタイアのお金は資産運用して準備しましょう

セミリタイアのお金は資産運用して準備しましょう
セミリタイアを成功させたいならば、まずは資産運用を活用して自分の資産を増やしましょう。

もちろん資産運用の方法はお好きなもので構いませんが、忙しいサラリーマンの方には投資信託を使った「他力本願投資」で準備する方法が効率的です。

もちろん別の運用方法(株、アパート経営、FX)でも良いのですが、私が「他力本願投資」をおススメする理由は、投資信託が一番簡単かつ自分の時間を使わずに始められる方法になります。

セミリタイアしたいが忙しい!そんな人には他力本願投資がおススメ
資産運用してセミリタイアするぞ!日本やアメリカで口座を作るには?セミリタイアしたいが忙しい!そんな方には他力本願投資がおススメです。他力本願投資とは、自分は忙しいので仕事に集中して、セミリタイアする為の資産運用はプロに任す投資の方法です。本当にセミリタイアしたい方は、とにかく行動することが大切です。...

私の試算及び実際にセミリタイア生活をした経験上、セミリタイアするには独身であれば1500万円前後、既婚者子連れであれば5000万円ほどの資金を準備する必要があります。

現在FIRE実践中!貯金1000万でセミリタイアしたらどうなる?
現在FIRE実践中!貯金1000万でセミリタイアしたらどうなる?現在セミリタイア中の私が貯金1000万でセミリタイアしたら、いったどうなるのかについて徹底解説します。独身や既婚で差はあるのか?具体的なメリットやデメリットは何か?これからセミリタイアを目指す人が、貯金1000万円で良いのか知りたい方向けの記事です。...
サイドFIRE中:独身が2000万でセミリタイアしたらどうなる?
サイドFIRE中:独身が2000万でセミリタイアしたらどうなる?独身が2000万円でセミリタイアした場合の、メリットやデメリットについて解説しています。既婚者は2000万円では厳しいですが、独身が目指すと具体的にどうなるのか?現在サイドFIRE中の私だから分かる、リアルな現実や体験談も踏まえて徹底解説しています。...
【体験談】既婚が5000万でセミリタイア!具体的な分散投資術とは?
【体験談】既婚が5000万でセミリタイア!具体的な分散投資術とは?既婚が5000万でセミリタイアする場合、具体的にどんな分散投資術をするべきか。現在家族4人とセミリタイア中の私が、既婚者が本当に5000万円でセミリタイアするための分散投資について説明しています。これからセミリタイアを目指す既婚向けの記事です。...

そしてこれらの大金を準備するには、「非課税制度」や「福利」と「時間」の力を使った長期的な資産運用を活用することが大切になります。

投資って具体的に何するの?セミリタイア向け資産運用を徹底解説!
投資って具体的に何するの?セミリタイア向け資産運用を徹底解説!セミリタイアする為の投資について、結局具体的に何をすれば良いのかについて書いた記事です。どうしても日々の仕事が忙しいと、セミリタイアしたいと思っていても必要な事が何か分からず、結果行動出来ずに何年も時間だけが過ぎてしまいます。セミリタイアをしたい!だから投資を始めたいという方に向けた記事です。...

具体的な資産運用方法は?つみたてNISAでセミリタイアすべき?

具体的な資産運用方法は?つみたてNISAでセミリタイアすべき?

2019年11月22日の日経新聞に、つみたてNISAの記事が出ました。

要約すると、自民・公明両党は2020年度与党税制改正大網で、つみたてNISAの改善を盛り込むとのことです。

※日本経済新聞「つみたてNISA延長へ いつ始めても非課税20年
(有料会員限定記事ですが、無料登録すれば月10記事まで無料閲覧可能です)

非課税で積み立てられる期間が延長され、また運用可能額も増えるという事ですので、これからセミリタイアに向けた運用を始める方には良い流れになってきました。

具体的な改定項目をまとめると、下記のような内容となります。

つみたてNISA
現状 改善案
限度額
/年
40万円 40万円
積立
開始年
2037年
まで
2037年
まで
積立
終了年
2038年 開始年から
20年後
(例)
運用
開始年
運用可能額
現状 改善案
2020年
から開始
720万円 800万円
2037年
から開始
40万円 800万円

通常どのような形(会社からの給与、株式運用益、不動産やせどりなどの収益等)でも、利益が出れば基本税金を払う必要があります。

しかし日本であれば「NISA」や「つみたてNISA」「iDeCo」、アメリカであれば「IRA」や「Roth IRA」「401K」の非課税制度がありますので、セミリタイアに向けた準備を行う場合はこれらの制度を有効活用しましょう!

なお「つみたてNISA」と「通常のNISA」の違いは下記の通りです。
長期間運用し資産を増やしたい場合は、つみたてNISAを選ぶべきです。

比較
項目
つみたて
NISA
NISA
投資
対象
投資信託
国承認
のもの
株や
投資信託
非課
税扱い
投資金
上限
年間
40万円
まで
年間
120万円
まで
非課税
期間
20年間 5年間
【体験談】アメリカ駐在中に資産運用するとほったらかしでお金持ち!
【体験談】アメリカ駐在中に資産運用するとほったらかしでお金持ち!アメリカ駐在中に資産運用をした筆者が、実際にほったらかしで5000万円を貯めた方法について徹底解説しています。海外駐在員としてアメリカに赴任すると、日本の投資商品と比べてお得なファンドが多く魅力的です。アメリカ駐在の方に向けて、お金持ちになる為の資産運用についてまとめています。...

次はもう1つの非課税制度である、iDeCoについてお話しします。

セミリタイア向けの資産運用でiDeCoは使うべき?

セミリタイア向けの資産運用でiDeCoは使うべき?

そしてiDeCo(イデコ)についても、同じく2020年度与党税制改正大網で改善を盛り込まれる予定の様です。

イデコ
現状 改善案
積立開始年齢 60歳まで 65歳まで
限度額/年 27.6万円 27.6万円

※限度額はサラリーマン最大限度額

改善案では5年間積み立て期間が延長されますので、例えばサラリーマンの方は138万円(27.6万円✕5年)を、セミリタイアに向けた準備として追加投資できることになります。

セミリタイアに必要な大金は非課税商品で資産運用すべし!

セミリタイアに必要な大金は非課税商品で資産運用すべし!

日本でセミリタイアに向けた準備を行う際、「つみたてNISA」と「iDeCo」のどちらを使うべきかと聞かれれば、私はiDeCoだと言います。

しかしセミリタイアに向けた準備を最速で行うのであれば、「つみたてNISA」と「iDeCo」両方やるべきだというのが私の本音です。

アメリカ駐在員の方など、アメリカ在住の方には「Roth IRA」がおススメです。「Roth IRA」についての詳細について知りたい方は、アメリカ駐在員の資産運用:ブログで解説!投資先Roth IRAとはをご覧下さい。

なぜならサラリーマンの場合は両方やっても、毎月約6万円ほどしか追加投資できません。

逆にこれくらいの金額を毎月積み立て投資に回さないと、早期退職やセミリタイア生活は現実的に難しいのではないでしょうか。

ちなみに私は毎月約10万円、ボーナス分として毎年別途数十万円追加投資していました。

家族とセミリタイア中!既婚子持ちのサイドFIREにはいくら必要?
家族とセミリタイア中!既婚子持ちのサイドFIREにはいくら必要?普通の子持ちサラリーマンでもサイドFIREしたい!ならばセミリタイアには必要な期間やお金は?家族4人でセミリタイア中の筆者が、リアルな体験談を基に試算した結果をご紹介します。子持ちに達成可能サイドFIREや、いくらでセミリタイア可能か知りたい方向けの記事です。...

セミリタイア向け資産運用「つみたてNISAとiDeCo比較」

私はつみたてNISAとiDeCoを両方活用するべきだとお話ししましたが、各々の具体的な差は下記の通りです。

つみたて
NISA
iDeCo
(イデコ)
限度額
/年
40万円 27.6万円
限度額
/月

3.3万円

2.3万円
課税対象
引き
下ろし時
課税 非課税
課税対象
運用時
非課税 非課税
運用期間 20年 60歳まで
※1
途中引き
下ろし
60歳まで
不可
運用商品 一部の
投資
信託等
投資
信託等

※1 「2020年度与党税制改正大網」によっては、65歳までになる可能性あり

これらの違いを一言でまとめると

  • iDeCoは60歳まで下ろせない
    けど税制面で優遇あり
  • つみたてNISAも税制優遇あり

となります。

行動するとセミリタイアできる確率が爆増!?

そして私が今回一番お伝えしたいことは

本気でセミリタイアを成功させたいならまず行動と準備をするべき

という事実です。

資産運用を始めるためには手続きやどんな商品で運用するのか等、自分で調べたり考えたりすることがいくつかあると思います。

自分で情報を集め、自分で考え、自分で決定し、自分で行動に移すことが大切です!

セミリタイア向け投資:知っておきたい資産運用の基本と考え方
超ド素人向けの基本と考え方:投資を始めてセミリタイアするぞ!セミリタイアするために必要な大金を、私のような投資超ド素人が貯める際に知っておくべき資産運用の基本と考え方について説明しています。結局ド素人が投資をする場合、具体的にどんなことを知っておくと損せず得できるのか?投資ド素人の方に向けた内容です。...
資産公開!既婚の家族持ちがセミリタイアするために貯めた金額は?
資産公開!既婚の家族持ちがセミリタイアするために貯めた金額は?既婚家族持ちの筆者がセミリタイアするために貯めた金額や、具体的なポートフォリオの中身について徹底解説しています。普通のサラリーマンでも達成できる、再現性が高いインデックスに連動したポートフォリオです。資産公開に興味がある方向けの記事です。...
ABOUT ME
Akira
約20年のサラリーマン生活を2019年5月で終え、今後会社員以外のことをして家族4人で生きていこうと決意。 これからは小さな町へ海外移住し、静かに過ごすことを狙っている40代。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です