こんにちは、アキラ(@akirakaigai_com)です。
私は2019年からフィリピンの地方都市で、セミリタイア生活を始めています。
そして実際にセミリタイア暮らしを始めて分かったことの1つが
・どんな人が
・いくら貯めてセミリタイアすると
・どんな生活になるのか
ということです。
※詳細はYouTube動画を参照下さい。
そこで今回は
・独身が
・2000万円でセミリタイアすると
・一体どんな生活になるのか
についてお話しします。
この記事を読めば自分が目指すセミリタイア生活に、2000万円もの大金が必要かが分かります。
なお先日独身が1000万円でセミリタイア!メリットとデメリットを徹底解説では、独身の方が1000万円でセミリタイアをした場合の、利点や問題点についてお話ししました。
内容については重複するので避けますが、概要を簡単に説明すると下記の通りとなります。
・毎月10万円の生活費で暮らしても
・1000万円は8年前後で無くなる
・その8年の間に収入源を作り
・最低月10万円を稼ぐ必要がある
貯金額を効率的に増やすには、やはり給与自体を上げる方法が効果的です。
給与を上げる為にまずは下記の3つから、自分に合ったものを選んで無料登録し、有益な情報収集を始めましょう。
1.日本国内のものづくり企業へ転職
製造業専門のメイテックネクストで転職活動:給与や職場環境を改善!

2.フルリモートで在宅勤務を目指す
海外でフルリモート在宅勤務!移住前に日本で転職して一番得する方法

3.海外駐在員として働き給与を2倍に!?
【体験談】海外駐在員へ転職!アメリカ駐在になる為の転職活動方法
・年収600万円以下の方向け:JACリクルートメント
外資系・グローバル企業・ハイクラスの転職ならJAC
・年収600万円以上の方向け:Samurai Job

特にJACリクルートメントとSamurai Jobは年収制限(JACは400万円以上Samurai Jobは600万円以上)という条件をクリア出来れば、海外求人に強いというメリットがあるので無料登録して情報収集を始めましょう。
大金を貯金するまでには時間が必要なので、なかなか会社員を辞められません。
もしかしたら2000万円まで貯めなくても、もっと早く早期退職してセミリタイア生活を始めたほうが得策かもしれません。
そこで今回の記事では、独身が2000万円貯めてセミリタイアを始める場合、1000万円の場合と比べてどのような違いがあるのかについて検証します。
具体的にはこの記事を読むことで、下記の3点について分かります。
・2000万円でセミリタイアしたらどうなる?
・2000万円でセミリタイアするメリット
・2000万円でセミリタイアするデメリット
それでは早速始めましょう!
目次/Contents
独身が2000万円でセミリタイアしたらどうなる?

独身者が2000万円を貯金してからセミリタイアすると、20年目までは毎月10万円の生活費で暮らせますが、21年目には生活費が不足します。
これは1000万円の8年に比べると12年ほど長く、更に心に余裕を持ちながら収入源を作ることに専念出来ます。
年 | 年齢 | 年齢 | 年齢 | (A) 貯蓄額 | (B) 生活費 | (A) – (B) 合計 | |
金利 | 3% | ||||||
1 | 30 | 40 | 50 | ¥20,000,000 | 220万 | 17,800,000 | |
2 | 31 | 41 | 51 | 18,334,000 | 120万 | 17,134,000 | |
3 | 32 | 42 | 52 | 17,648,020 | 120万 | 16,448,020 | |
4 | 33 | 43 | 53 | 16,941,461 | 120万 | 15,741,461 | |
5 | 34 | 44 | 54 | 16,213,704 | 120万 | 15,013,704 | |
6 | 35 | 45 | 55 | 15,464,116 | 120万 | 14,264,116 | |
7 | 36 | 46 | 56 | 14,692,039 | 120万 | 13,492,039 | |
8 | 37 | 47 | 57 | 13,896,800 | 120万 | 12,696,800 | |
9 | 38 | 48 | 58 | 13,077,704 | 120万 | 11,877,704 | |
10 | 39 | 49 | 59 | 12,234,035 | 120万 | 11,034,035 | |
11 | 40 | 50 | 60 | 11,365,056 | 120万 | 10,165,056 | |
12 | 41 | 51 | 61 | 10,470,008 | 120万 | 9,270,008 | |
13 | 42 | 52 | 62 | 9,548,108 | 120万 | 8,348,108 | |
14 | 43 | 53 | 63 | 8,598,552 | 120万 | 7,398,552 | |
15 | 44 | 54 | 64 | 7,620,508 | 120万 | 6,420,508 | |
16 | 45 | 55 | 65 | 6,613,123 | 120万 | 5,413,123 | |
17 | 46 | 56 | 66 | 5,575,517 | 120万 | 4,375,517 | |
18 | 47 | 57 | 67 | 4,506,783 | 120万 | 3,306,783 | |
19 | 48 | 58 | 68 | 3,405,986 | 120万 | 2,205,986 | |
20 | 49 | 59 | 69 | 2,272,166 | 120万 | 1,072,166 | |
21 | 50 | 60 | 70 | 1,104,331 | 120万 | -95,669 |
※単位:円
※前提条件
・独身
・毎月10万円で生活
・初年度のみ準備費用100万円を準備
・年利3%で資産運用する
・生活費の安い海外での生活を検討
・収入源を確保する努力を行う
・インフレリスクは加味していない
・税金は考慮していない
セミリタイア数年で貧乏生活に!?インフレ対策と基礎知識について
2000万円を貯金してからセミリタイアを目指せば、試算上20年間無収入でも生活出来ます。
そしてこの20年間で自分で収入を得る努力をして、毎月10万円以上の収入を得られる仕組みを作れば、それ以降も会社員として働く必要無くセミリタイア生活を続けられます。
50歳の時点からセミリタイア生活を始めた場合は、20年後は70歳ですので年金を受給出来る年齢でしょう。
しかし早期退職後も年金保険料を納めていたければ、受給出来る金額は下がります。
よって年金を期待する場合は、事前に受給予定額と予定日について確認しておきましょう。
日本の養老年金に頼らず、出来るだけ若いうちから自分で個人年金を準備すれば、今後日本政府が年金受給年齢を引き上げたとしても問題ありません。
出来るだけお得な個人年金を探している方は、一度海外で販売されているお得な個人年金についても購入検討しましょう。
私も購入していますが、有利な条件の商品も多くおススメです。
海外の資産運用商品は怪しい?初心者におススメ!後悔しない選び方

独身が2000万円でセミリタイアするメリット

独身が2000万円を貯金してセミリタイアするメリットは、上記でもお話しした通り20年間近くも無収入で暮らせる点です。
通常セミリタイアに向けた準備期間は、サラリーマンなどの仕事をしながら進めますので、朝から早くても夕方まで(中には夜遅くまで)会社で働いてから行います。
これではセミリタイアに向けた準備に時間が取れず、結果成功する確率や達成するまでのスピードが下がってしまうでしょう。
20年もあれば計画的に将来の仕事について取り組め、成功する可能性も格段に上がることは大きなメリットです。
独身が2000万円でセミリタイアするデメリット

2000万円を貯金してからセミリタイアすることで、デメリットが2つほどあります。
・2000万円貯めるまでにかなり時間が必要
・なかなか早期退職出来ず会社員生活が続く
2000万円でセミリタイア:かなり時間が必要
2000万円を貯金する為に、必要な年数は下記の通りです。
年 | 年齢 | 年齢 | 年齢 | 年間36万円 追加投資 金利3% | 年間100万円 追加投資 金利3% | ||
追加額 | 金額 | 追加額 | 金額 | ||||
1 | 30 | 40 | 50 | 36万 | 370800 | 100万 | 1030000 |
2 | 31 | 41 | 51 | 36万 | 752724 | 100万 | 2090900 |
3 | 32 | 42 | 52 | 36万 | 1146106 | 100万 | 3183627 |
4 | 33 | 43 | 53 | 36万 | 1551289 | 100万 | 4309136 |
5 | 34 | 44 | 54 | 36万 | 1968628 | 100万 | 5468410 |
6 | 35 | 45 | 55 | 36万 | 2398486 | 100万 | 6662462 |
7 | 36 | 46 | 56 | 36万 | 2841241 | 100万 | 7892336 |
8 | 37 | 47 | 57 | 36万 | 3297278 | 100万 | 9159106 |
9 | 38 | 48 | 58 | 36万 | 3766997 | 100万 | 10463879 |
10 | 39 | 49 | 59 | 36万 | 4250806 | 100万 | 11807796 |
11 | 40 | 50 | 60 | 36万 | 4749131 | 100万 | 13192030 |
12 | 41 | 51 | 61 | 36万 | 5262405 | 100万 | 14617790 |
13 | 42 | 52 | 62 | 36万 | 5791077 | 100万 | 16086324 |
14 | 43 | 53 | 63 | 36万 | 6335609 | 100万 | 17598914 |
15 | 44 | 54 | 64 | 36万 | 6896477 | 100万 | 19156881 |
16 | 45 | 55 | 65 | 36万 | 7474172 | 100万 | 20761588 |
17 | 46 | 56 | 66 | 36万 | 8069197 | – | – |
18 | 47 | 57 | 67 | 36万 | 8682073 | – | – |
19 | 48 | 58 | 68 | 36万 | 9313335 | – | – |
20 | 49 | 59 | 69 | 36万 | 9963535 | – | – |
21 | 50 | 60 | 70 | 36万 | 10633241 | – | – |
22 | 51 | 61 | 71 | 36万 | 11323038 | – | – |
23 | 52 | 62 | 72 | 36万 | 12033529 | – | – |
24 | 53 | 63 | 73 | 36万 | 12765335 | – | – |
25 | 54 | 64 | 74 | 36万 | 13519095 | – | – |
26 | 55 | 65 | 75 | 36万 | 14295468 | – | – |
27 | 56 | 66 | 76 | 36万 | 15095132 | – | – |
28 | 57 | 67 | 77 | 36万 | 15918786 | – | – |
29 | 58 | 68 | 78 | 36万 | 16767150 | – | – |
30 | 59 | 69 | 79 | 36万 | 17640964 | – | – |
31 | 60 | 70 | 80 | 36万 | 18540993 | – | – |
32 | 61 | 71 | 81 | 36万 | 19468023 | – | – |
33 | 62 | 72 | 82 | 36万 | 20422864 | – | – |
※単位=円
※前提条件
・頭金はゼロ
・毎年36万円投資
(例:毎月3万円x12ヶ月)
・毎年100万円投資
(例:毎月5万円x12ヶ月とボーナス40万)
・年利3%で試算運用する
・税金は考慮していない
毎月3万円づつ貯金(年36万円)した場合は33年後、毎月5万円とボーナス40万円(毎年100万円)貯金した場合は16年で2000万円貯まります。
年36万円 貯金した場合 | 年100万円 貯金した場合 | |
2000万円貯金するまでに必要な年数 | 33年 | 16年 |
年36万円貯金した場合は33年もかかり、正直長すぎるので現実的ではありません。
30歳で資産運用を始めたとしても62歳。
40歳なら72歳になってしまいますので、もはや早期リタイアやセミリタイア生活ではありません。
セミリタイアにはなりませんが、将来の老後を考えて2000万円を貯めておく為に、30歳や40歳から資産運用を始めるのもアリだと思います。
自分にとってどのような資産運用方法が良いのか、検討中の方は海外の商品も検討してみましょう。
海外の資産運用商品は怪しい?初心者におススメ!後悔しない選び方

毎年100万円を追加投資して年利3%で運用すれば、16年で2000万円を貯めることが出来ます。
先ほどの33年と比べれば16年と縮まりましたが、それでも1000万円貯める時は9年でしたので、やはり2000万円貯めるにはかなりの時間が必要なのがデメリットになります。
やはり素早く貯金を増やす為には給与自体を上げる方法が効果的です。
私のおススメは2番のフルリモート(在宅勤務)の仕事です。
理由はセミリタイアした後に仕事をする際も、一番役に立つからです。
もし今後も会社員として働きたかったり、日本から絶対に出たくない方は1番のメイテックネクストが良いでしょう。
そして一番給与を上げられるのは3番の海外駐在員です。私はアメリカ駐在員として12年ほど働いていましたが、給与が約2倍になりました。
1.日本国内のものづくり企業へ転職
製造業専門のメイテックネクストで転職活動:給与や職場環境を改善!

2.フルリモートで在宅勤務を目指す
海外でフルリモート在宅勤務!移住前に日本で転職して一番得する方法

3.海外駐在員として働き給与を2倍に!?
【体験談】海外駐在員へ転職!アメリカ駐在になる為の転職活動方法
・年収600万円以下の方向け:JACリクルートメント
外資系・グローバル企業・ハイクラスの転職ならJAC
・年収600万円以上の方向け:Samurai Job

特にJACリクルートメントとSamurai Jobは年収制限(JACは400万円以上Samurai Jobは600万円以上)という条件をクリア出来れば、海外求人に強いというメリットがあるので無料登録して情報収集を始めましょう
2000万円でセミリタイア:なかなか早期退職出来ない
最短で16年となれば、現在のサラリーマン生活からなかなか卒業出来ずデメリットです。
これは特に現時点で会社員として働くことが苦痛な方にとっては、非常に問題だと思います。
よって独身が本気で早期リタイアとセミリタイア生活を目指す方法:準備編を参照頂きつつ
・一刻も早く会社を辞めて
・セミリタイアを目指したい独身の方は
・生活費の安い海外で副業を
・目指しやすい環境の元で取り組む
検討を始めましょう。

検討は自分の将来を、間違いなく明るくする為の手段です。
しかも無料で出来ますので、やらない手はありません。
ご清聴ありがとうございました(^^)/