こんにちは。家族4人とセミリタイア生活をして暮らしているアキラといいます!
私は2019年からブログやYouTubeで、セミリタイアや海外移住に関するリアルな現実について情報発信しています。
そして今回はYouTubeに頂いた下記コメントについて詳しく回答します。
私は中小企業のサラリーマン時代に貯めた5000万円で、家族4人とのセミリタイア生活を実行しました?
その5000万円は現在増えているのか?
それとも減っているのか?
セミリタイア3年目の資産目安として、どのくらいの増減になるのか徹底解説します!
なお今回は既婚の方向けの内容が多いので、独身の方は下記の記事も参照下さい↓
現在電子書籍「忙しい普通のサラリーマンがセミリタイアできる本: 再現性重視で目指せFIRE!」や「それでもFIREする?普通の人がセミリタイアして聞かれた質問と答え完全版」を販売中です。
私がアメリカ駐在員時代に実際セミリタイアするために行なった、一般的な会社員でも達成可能な再現性のある具体的な準備や方法をまとめています。
KindleUnlimitedからは無料で読み放題です。
Kindle Unlimitedは30日間の無料お試し期間があるので、タダで読んで頂くのもアリだと思います。
また無料ダウンロードも可能ですので、まずは下記リンクからタダでどうぞ。
無料立ち読み&無料目次チェック&購入は下記のリンクから。
忙しい普通のサラリーマンがセミリタイアできる本: 再現性重視で目指せFIRE!
それでもFIREする?普通の人がセミリタイアして聞かれた質問と答え完全版
KindleUnlimitedに加入していれば、どちらも無料で読むことができます。
タダで読みたい方は下記リンクから30日無料トライ下さい。
セミリタイア3年目の資産目安は?5000万円がいくらに?
まずは結論から。
私の資産5000万円は、セミリタイア3年目の時点で減っていません。
具体的な金額は差し控えさせていただきますが、まだ5000万円以上をキープしています。
しかし私の資産が減っておらず増えたのは
- 私に投資の才能がある
- 私が優秀な人間である
- 今後も資産を増やし続けられる
わけでは決してありません!
これからリアルな現実について、徹底解説していきます。
セミリタイア後の資産運用はどうしてるの?
私はアメリカ株を中心に、ダウやS&P500に連動するようなファンドで資産運用しています。
実際サラリーマン時代も毎月コツコツ追加投資し、何とか5000万円を貯めました。
セミリタイア後は生命保険や個人年金の投資先を見直したりしましたが、引き続き今までの投資スタイルも継続しています。
セミリタイア後の資産運用実績はどうだったの?
すでにご存じの方も多いかもしれませんが、2019年から2021年末まではアメリカ株が好調でした。
なので私のように米国株で資産運用していた人は、おそらくほぼ全員が儲かったのではないでしょうか。
今回セミリタイア3年目の私が、資産を減らさずにむしろ増やせた要因はこの絶好調だった米国株のおかげです。
セミリタイア後の資産目安は増えるべき?減るべき?
しかし本来であれば、私の資産は増えるべきではありません。
むしろ
- 良くて5000万円を維持
- もしくは緩やかに減少
であるべきなのです。
セミリタイア後の資産目安は増えるべきではない!?
そもそも私がオススメする普通の会社員に達成可能なセミリタイアとは、それほど多くない貯金額で早期退職し、ゆるく働いて最低限の収入を得るスタイルです。
- 独身なら1000万円以上
- 既婚なら5000万円以上
- 最低限ゆるく働く
- 独身なら月10万円で暮らす
- 既婚なら月20万円で暮らす
この条件で計算すると、どう考えても資産は増えません。
もちろん事前にセミリタイア後のことを考えて、綿密な計画を立てていれば失敗したと後悔することはないでしょうが、それでも資産が毎年爆増することはまずあり得ないでしょう。
資産目安は年間40万円前後減っていくべき!?
例えば私のように5000万円を年利4%で運用すると仮定した場合、毎年200万円の運用益になるはず。
我が家は年間240万円の生活費(月20万円✕12ヶ月)なので、差額の40万円はゆるく働いて稼がないと資産が減る。
つまり1円も稼げなかった場合は、我が家の資産は年間40万円づつ減っていくべきなのでしょう。
まとめ:セミリタイア後の資産目安は微減か現状維持で
- 短期的に儲けても喜ぶな!
- 長期的には現状維持or微減!
- 資産を増やしたいなら努力せよ!
セミリタイア3年目の時点で、私の資産は5000万円以上になっています。
しかしこれは単に米国市場の株価が好調だっただけで、長期的に見れば年間3〜4%の運用益になることが予想されます。
よって今儲けている金額は、将来儲かる予定額の前払い分だと言えるでしょう。
もしセミリタイア後にお金で困る可能性を減らしたいなら、早い段階でセミリタイア向けの仕事を探す転職活動をしましょう。
無料で今より給与あがったり、職場の環境が改善するかもしれません。
良い転職先が見つからなければ、今の会社で働き続ければよいのでリスクゼロ!