こんにちは。アキラです。
私は2019年から家族とフィリピンの地方都市ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)で暮らしています。
私が家族とフィリピンのドゥマゲテに住もうと思ったのは、日本で暮らすよりやはりメリットがいくつもあったからです。
もちろんデメリットもありますが、それを考慮しても我が家にとってこのフィリピンのドゥマゲテは魅力的でした。
既に数年前のYouTube動画で詳細について解説しているのですが、今回は2023年改訂版として最新情報を追記してお届けします!
なお同じことを何度もお伝えしても申し訳ありませんので、この記事では最新情報を中心に解説していきます。
下記関連ブログ記事も参照いただくと、より詳しくわかります。
こちらのYouTube動画なら既に過去の情報も含め、一度に全部の情報をご覧いただけます。
それでは早速始めます!
私のセミリタイアや海外移住に関する体験談や具体的な方法などについては、これから紹介する関連のブログ記事や、下記電子書籍も参照ください。
※発売初日のツイート(ありがとうございます!)
それでもFIREする?普通の人がセミリタイアして聞かれた質問と答え完全版
忙しい普通のサラリーマンがセミリタイアできる本: 再現性重視で目指せFIRE!
3冊ともキンドルアンリミテッド加入者なら、全て無料で読むことができます。
Kindle Unlimitedは30日間の無料お試し期間があるので、一度加入して試すのもアリですね。
もし必要ないと感じれば、課金される前に解約しましょう。
2023年版:家族とフィリピンドゥマゲテに住む理由は?
数年前にブログやYouTubeで説明した、我が家がフィリピンの地方都市ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)を選んだ理由は大きく下記の5つでした。
詳細についてはこのページの上に貼ってある、YouTube動画からチェック下さい。
そして今回私が2023年版として追加した内容は、大きく下記の2点になります。
- 日本式の人間関係から離れられる
- 思った以上に日本食が充実している
フィリピンドゥマゲテの人間関係は?
まず最初にお知らせすべき点は、海外移住した=日本式の人間関係に悩まなくなるという訳では決してありません。
日本式人間関係の一例
- お互い気を使いすぎる
- 時間厳守&10分前行動
- 訪問時には必ず素敵な手土産
- 徹底的なギブアンドテイク
- 強烈なママ友文化など…
例えば私は海外駐在員としてアメリカで10年以上暮らしていましたが、やはり周りにはある程度の日本式人間関係がありました。
日本では少なかった定期的な飲み会なども頻繁にあり、個人的にはかなり辛かったのを今でも覚えています。
その点このドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)は、そういった人間関係はほぼ皆無です。
私が知っている限り、この街には50名前後の日本人が住んでいらっしゃいます。
よって多少なりのコミュニケーションがあり、それは時に日本式の人間関係が求められたりもします。
- 新年会
- 忘年会
- クリスマス会など…
私自身、上記のようなイベントには、年数回ほど参加させたいただいています。
しかしそこで得られる貴重な情報も多いので、非常に有意義な集まりだと思います。
またこういったイベントへの参加については、少なくともこの街では断っても全く問題ありません。
来たい人だけ集まって、来たくない人に強制しない
そんな懐の深さが、この街の日本人社会にはあるのだと私は思います。
フィリピンドゥマゲテの日本食は大丈夫?
海外で暮らす日本人にとって、日本食は時に非常に重要な要素だったりします。
この街には日本人オーナーさんが経営されている、日本食レストランがいくつもあります。
- 居酒屋さん(HIMAWARI)
- ラーメン屋さん(ICHIRAKU)
- うどん天ぷら屋さん(SAKURA)
- たこ焼き屋さん(HAKUSAN)
- レストラン(IZUMO)
外国人オーナーさんのお店を含めると、10箇所以上のお店で日本食を提供しています。
また日本食材についても、想像以上に手に入るものが多いです。
まとめ:2023年版海外移住するなら何故フィリピンドゥマゲテ?
もし海外移住先を探している方がいらっしゃいましたら、選択肢の1つとしてこのフィリピンドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)はアリだと私は思います。
もちろん治安や衛生面など、フィリピン特有のデメリットを感じていたりもするでしょう。
そういった私のリアルな海外生活については、メインのアキラ海外チャンネルやサブのアキラFIREセミリタイア準備チャンネルで紹介しているので参照下さい。
最近私は安定した収入を増やすために、フィリップ証券でフィリピンから投資にチャレンジしようと準備中です。
私にとってフィリップ証券のメリットは、外国語が苦手な人でも日本語で口座開設などができる点です。
海外に住んでいる方で、私のように極力日本語で対応してくれる証券会社を探しているかたは、是非一度チェックしてみて下さい!