こんにちは、アキラ(@akirakaigai_com)です。
海外で仕事をする場合、大きく2つに分かれます。
・在宅ワーク
・企業に勤めて会社員
また在宅の場合でも
・自営として働く
・企業からの仕事をもらって働く
方法が。
それぞれの詳細や、結局どれがやるべきなのか。
実際に海外で仕事をして分かったことについて(/・ω・)/https://t.co/rCNnxis3pX— アキラ@フィリピンセミリタイア (@akirakaigai_com) August 7, 2020
先日ツイッターで上記のようなツイートをしました。
海外で働きたい方には主に、下記2つの選択肢があるというお話しです。
・在宅ワークでフルリモート勤務
・企業に勤めて現地採用or駐在員勤務
しかしその後「海外で働く為の具体的な方法を知りたい!」という指摘を頂きました。
そこで今回は海外でフルリモート勤務をする為に、日本で事前に行うべき具体的な準備や転職活動についてお話しします。
企業に勤めて現地採用員や海外駐在員になる方法については、アメリカ駐在員と現地採用の比較:結局目指すべきはどちらか?を参照下さい。
海外で在宅勤務を行う為には、下記の2点について事前に行動しましょう。
・海外でフルリモート在宅勤務する準備
・海外でフルリモート在宅勤務する為の転職
海外で働きたい場合、特に東南アジアなどの物価が安い国では、現地で求人を探すより日本から仕事を持ってきた方が給与がはるかに良いのでおススメです。
それでは早速始めましょう!
目次/Contents
未経験者OK!海外でフルリモート在宅勤務に必要な準備

海外でフルリモートで働く際、やるべき準備はまず日本で企業側と信頼や人間関係を作っておくことです。
特にフルリモートの仕事については、企業側は
・どんな人かも分からず
・知識やスキルも不明な人
よりは
・自分たちが知っている人で
・すでに信頼関係があり
・しっかり仕事をしてくれる
信用がある人を採用したいのが本音です。
海外移住する国や都市の規模が大きければ、その土地の人材派遣会社で仕事を探すのもアリでしょう。
しかしフルリモートの在宅勤務は求人数が少ないことも多いので、日本で準備をして仕事を持ってきた方が絶対に確実でおススメです。
現地で仕事を見つけても何かと理由をつけて断られたり、労働ビザなどの取得費用負担などで折り合いがつかず、しごとがなかなか見つからなかったりということが多々あるので気を付けましょう。
未経験者OK!海外でフルリモート在宅勤務に必要な転職

日本でフルリモートの仕事を見つけるには、まず今の会社が将来海外でのフルリモート勤務を許可してくれるのかを確認しましょう。
そしてもし今の会社が海外からの在宅勤務を許可してくれないならば、認めてくれる企業への転職を検討し始めます。
現在フルリモート求人を多く出しているのは、主に下記の職業です。
・ITエンジニア
・プログラマー
・Webディレクター
・Webデザイナー
将来海外移住してフルリモートで働く為には、今の自分にIT関係の知識があるか無いかによって、転職活動の方法が大きく変わります。
海外移住先でフルリモート在宅勤務!IT知識がない場合
もし現在ITエンジニアやプログラマー、WebディレクターやデザイナーなどのIT知識が無い方や、始めたばかりでキャリアを積みたい人は、テックキャンプを使っての転職活動ががおススメです。

詳細は上記をクリックして確認して頂きたいのですが、概要をまとめると下記の通りとなります。
・未経験者から稼げるプロへ
・オンラインスタイルでも受講可
・月額35,000円から
・14日間無条件の全額返金保証
・学習期間最短10週間から
なお10週間の短期コースは総額約65万円です。
半年コースで約85万円。
これを高いと見るか安いと見るか。
私にとって65万円や85万円は高額です。
よって通常なら私は受講しません。
しかしテックキャンプには、下記のような特典があります。
・転職先の紹介と内定までのサポート
・転職出来なければ全額返金
・卒業後のサポート(半年、1年、3年)
テックキャンプがスゴイのが、赤全部分の2点。
転職先の紹介と、内定まで面倒を見てくれるようです。
そして転職成功率は驚異の99%!
しかも転職出来なければ全額返金してくれるそうです。
通常エンジニアの収入は通常月収30万円は堅いと思いますので、数か月(遅くとも半年)で元が取れてしまいそうです。
こんな良い特典があるなら、私は今すぐにでも始めたいです!
私も早速申し込もうと思いましたが、残念ながら辞めました。
理由は「40歳以上の人は転職支援サポートを受けられない」から。
このサービスのメリットは、学んだ技術を生かせる企業に99%転職出来るからです。
それが活用できないなら、私にとって60万円以上の受講料は割高に感じます。
逆に言えば
・10台から30代までの方で
・将来フリーランスとして
・フルリモートで働きたい方で
・IT関係の知識が(ほとんど)無い
方には、テックキャンプは最高におススメのサービスです。
TECH::CAMP【エキスパートコース】 集客プロモーション
※テックキャンプの無料カウンセリングはこちら

私が30代までだったら間違いなく受講して、フルリモート出来る能力を身に付けます。
受講料が65万円でも85万円でも、決して高いとは思いません。
何故なら毎月40万円前後の固定給を得られれば、独身なら毎月10万円(家族4人でも毎月20万円)の暮らしが無敵になります。
【体験談】フィリピンの生活費はいくら?独身や家族持ち向け現地情報
海外移住先でフルリモート在宅勤務!IT知識がある場合
もし現在ITエンジニアやプログラマー、WebディレクターやデザイナーなどのIT知識をすでにお持ちの方は、IT専門の転職エージェントMidworksをおススメします。
フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【Midworks】

一般的に転職エージェントと言えば、リクルートエージェントやDodaが有名です。

しかしメイテックネクスト(Meitec Next)は、下記5項目の様な正社員並みの補償が受けられる点で人気があります。
・福利厚生制度がある
(年間30万円相当)
・給与保証制度がある
・必要経費支援
(勉強代月1万円、交通費月3万円)
・保険の半額負担がある
・将来の独立に向けた支援がある
しかし即戦力になる技術や知識が無いと、無料登録後の面接で不合格となってしまいますので気を付けましょう。
Midworksへの無料登録には下記をクリックすれば進めます。

もし不合格になってしまった場合は、独学でコツコツ学ぶ方法か、上記で紹介したテックキャンプを活用して短期間で習得しましょう。

テックキャンプやMidworksは、無料のカウンセリングや14日間の全額保証制度、また無料登録することによって良質な求人を紹介してもらえます。
どれもすべて無料で体験出来るので、まずは費用ゼロで試してみましょう。
大切なのは将来に向けて行動することです。
残念ながら誰も何もしてくれません。
だから効率よく本気でフルリモートの在宅勤務がしたければ、今回私がお話ししたテックキャンプやMidworksをまずは無料で活用しましょう。
ご清聴ありがとうございました(^^)/