こんにちは。アキラです。
本日は少し遅くなってしまいましたが、アメリカのブラックフライデーセールについてお話しします。
・ブラックフライデーって何?
・何かいいことあるの?
・ブラックフライデーっていつから?
・日本ではやらないの?
について、私の経験談も踏まえお伝えしますので、5分ほどお付き合い頂ければ幸いです。
その前に私が何者か、少しだけ自己紹介します。
改めまして、アキラと申します。
2019年の5月、45歳直前でサラリーマン生活を終わらせ(早期退職)、2019年6月から家族で海外移住しセミリタイア生活を送っています。
現在は少し時間が出来ましたので、今まで忙しくて出来なかったようなことにもトライし始めました。
そしてその中から、皆さんが興味ありそうなものについて、いくつかブログで公開しています。
「私もやってみようか」「私も資産運用して、将来早期リタイアや自分がしたいこと(サラリーマンではない何か)で生きていきたい。海外移住してみたい。」と検討している方や、子連れでのフィリピン移住を計画している方へ、一つの実例として少しでも参考になれば幸いです。
目次/Contents
買いたいものはブラックフライデーで手に入れるべき!
まずは結論から。
アメリカに駐在している人は、このブラックフライデーを大いに活用し、海外で必要なもの(必需品)をお得に賢く、ほしいものを格安/激安でゲットしましょう!
1年に1度、一番ものを安く買えるセールです。
私自身、以前下記の記事で紹介したいくつかの商品などは、ブラックフライデーで購入しました(この時期まで待てなかったものは、残念ながら通常期に購入)。

日本向けの2019年ブラックフライデーセールは終了しました。
また来年に期待しましょう!(2019年11月27日追記)
また日本に住んでいる方も、今年からアマゾンやビックカメラでも始めたようですので、チャンスですね。

買い物の仕方について
やり方は簡単。
でOKです。
アメリカのアマゾンサイト
日本のアマゾンサイト
アマゾン以外のブラックフライデーについて
アマゾンの他にも
・ウォールマート
・ターゲット
・ベストバイ
・サムズクラブ
などの、大型店でも開催されています。
しかし当日は大勢の人がこれらのお店に押し掛け、レジも大行列となりますので、ネットでの購入がおススメです(雰囲気を味わいたい方は、お店に行ってもいいですが・・・)。
下記まとめサイトに各お店の詳細が載っていますので、活用すると便利です。
ブラックフライデーって何?
簡単に言うとブラックフライデーとは
アメリカ中が1年に1度、異様に盛り上がるバーゲンセール
期間のことです。
クリスマスセールでも、ヤンキース優勝セールでもありません・・・このブラックフライデーセールです(笑)。
クリスマスプレゼントをこのセールで買うアメリカ人がたくさんいます。
そして家電などの高額商品も、たくさん売れるセールとしても有名です。
近所の店はこのセールに向け、準備を怠りません。
なかなか休まないウォールマートやベストバイなどの大型店も、このセールの前は準備のために店を閉めます。
ブラックフライデーの期間について
ブラックフライデーの期間は、アメリカと日本では多少異なっているようです。
アメリカのブラックフライデー期間
2019年のアメリカブラックフライデーは、お店によって開催日は異なりますが、例えばアマゾンはカウントダウンセールと題して11月22日から始まっています。
そして一番盛り上がるのが、
11月27日(水)以降の週末
です。
本番はこの11月27日から、その週末にかけてとなります。
この日は会社からネットで注文している、日本人やアメリカ人従業員が多々いるはずです。
管理職の方はお気をつけ下さい(笑)
日本のブラックフライデー期間
日本向けの2019年ブラックフライデーセールは終了しました。
また来年に期待しましょう!(2019年11月27日追記)
なんと日本のアマゾンでも、開催されることになったようですね。
そしてすでに始まっています!
期間は
11月22日(金)から11月24日(日)
です。
まだ間に合いますので、欲しいものがある方は、是非アマゾンのサイトをチェックしてみて下さい。
最後に
私が最後に参加した、アメリカのブラックフライデーセールは2018年でした。
夜遅くまでパソコン画面とにらめっこし、数量限定商品を定期的に購入したのは、なくかしく良い思い出です。
これが終わるといよいよクリスマス商戦に突入しますが、このブラックフライデーのほうが、確実に値引き率が高いです。
欲しいものがある方は、是非この機会を逃さないことを強くおすすめします。

アメリカのアマゾンサイトはこちらから
日本のアマゾンサイトはこちらから

ご清聴ありがとうございました(^^)/