こんにちは、アキラです。
今回はプロテインを使った40代のダイエット企画で、「運動無し」「食事制限無し」「朝食無し」「プロテインとお酒アリ」生活を1ヶ月したら効果大だったというお話しです。
このブログでは40代でも間に合うダイエット
・激務の会社員(サラリーマン)が
・日々確実に太っていく体を
・何とか元通りに戻すべく
・ダイエットをしたいが忙しいので
・ストレスなく痩せられる方法
を私が人体実験をしながら模索している最中です。
私自身が2019年にセミリタイアする前まで激太り(最大13キロ)しており、同時にサラリーマンがダイエットをする苦しさと難しさも十分理解している為に始めた企画です。
過去のダイエット履歴について知りたい方は、忙しい方向け:早期退職後に有名ダイエットを試した結果『2か月後』を参照下さい。
詳細のデータ(体重・BMI・体脂肪率・筋肉量・推定骨量・内臓脂肪・基礎代謝・体内年齢)が書いてあります。

具体的にはこの記事を読むと、下記の3点について分かります。
・プロテインダイエットの結果と効果
・プロテインダイエットで気付いたこと
・今回の反省点と今後の課題
それでは早速始めましょう!
目次/Contents
40代で始めたプロテインダイエットの結果発表
プロテインを毎日飲んで「運動なし食事制限なし朝食無し」&「お酒(基本ビール)アリ」の1ヶ月生活は、効果大で大満足の結果となりました。
早期 退職前 | 早期退職後 | |||||||||
8ヶ月前 | 3ヶ月前 | 2ヶ月前 | 1ヶ月前 | 今回 | ||||||
2019年 6月 | タニタ 評価 | 2019年 11月 | タニタ 評価 | 2019年 12月 | タニタ 評価 | 2020年 1月 | タニタ 評価 | 2020年 2月 | タニタ 評価 | |
体重 (kg) | 68 | – | 62.3 | – | 61.1 | – | 63.7 | – | 61.75 | – |
BMI | 24.1 | – | 22.1 | – | 21.6 | – | 22.6 | – | 21.9 | – |
体脂肪率 (%) | 24 | 軽肥満 | 19.1 | 標準+ | 18.9 | 標準+ | 19.9 | 標準+ | 19.3 | 標準+ |
筋肉量 (kg) | 49 | 標準 | 47.75 | 標準 | 47 | 標準 | 48.35 | 標準 | 47.2 | 標準 |
推定骨量 (kg) | 2.7 | 標準 | 2.6 | 標準 | 2.6 | 標準 | 2.7 | 標準 | 2.6 | 標準 |
内臓脂肪 | 13.5 | やや過剰 | 9 | 標準 | 9 | 標準 | 10 | やや過剰 | 9 | 標準 |
基礎代謝 (kcal/日) | 1410 | 標準 | 1376 | 標準 | 1352 | 標準 | 1395 | 標準 | 1360 | 標準 |
体内年齢 (才) | 43 | – | 39 | – | 39 | – | 40 | – | 40 | – |
※青色=良くなった数値
※赤色=悪くなった数値
※測定にはタニタBC-314を使用
※参照資料:タニタBC-314取扱説明書
※身長=168㎝
40代の人体実験:プロテインダイエット企画の改善結果
今回のプロテインダイエット企画では、多くの数値が改善(青文字)しました。
特に
・体重
・内臓脂肪
の数値が減っています。
かなりの不摂生をした先月分を挽回し、数値的には2ヶ月前に戻りました。
40代の人体実験:プロテインダイエット企画の改悪結果
また今回のプロテインダイエット企画では、いくつかの数値が改悪(赤文字)しました。
具体的には
・筋肉量
・基礎代謝
の数値が下がりました。
基礎代謝の数値が減ったのは、筋肉が落ちているので理解は出来ます。
しかし
プロテインを飲み続けたにも関わらず、筋肉量が減ったのは意外
でした。
40代からのプロテインダイエットで気付いたこと
今回のプロテインダイエット企画で、気付いたことは下記の2点です。
・ある程度の運動をしないと筋肉がつかない可能性大
・「プロテインで空腹感が抑えられる」は本当
40代からのプロテインダイエットでは筋肉がつかない!?
正直言いますと3回ほどプロテインを飲み忘れた日もありますが、基本ほぼ毎日飲んでいました。
もちろん1ヶ月分のデータしかないので確かな事は言えませんが、それでも筋肉量が落ちたという事は
やはりある程度の運動をしないと筋肉がつかない
のかも知れません。
プロテインダイエットで分かった空腹感について
プロテインを飲むと「食欲が抑えられる」効果もあるとは聞いていましたが、それに関しては実際に体感できるほど効き目がありました。
腹持ちが良いというか激しい空腹感が無くなった
会社員として働いていると、食事を取る時間が決まっている場合がほとんどだと思います。
私もサラリーマン時代に良くお腹を空かせて昼休みを待つことがありましたが、プロテインを取っていればそのような思いをせずに済むでしょう。
これが今回最も変化を感じ、実際の生活で役に立つと感じた事です。
40代からのダイエット:今回の反省点と今後の課題
40代でもプロテインダイエットは効果があったので、3月も続けることにします。
しかし反省点や改善点をいくつか取り入れ、会社員(サラリーマン)でも
・日々の激務があっても続けられる「ユルさ」で
・時間制限のある人でも出来る「実現性」があり
・やらない「言い訳が出来ない」方法
を今後も追及していきます。
今回の反省点は
・筋肉量が増えなかった
・プロテインを16時間後の午前10時前後に飲んでいた
の2点です。
より効率的でサラリーマンでも出来るダイエット方法にする為、これらの対策を取り入れた方法を来月から始めます。
新プロテインダイエット方法の基本的な考え方
今回のダイエット方法は、ネット上で有名になっていたYoutuberさんから得た情報が基準になっています。
それを忙しいサラリーマンにも出来るように、少しアレンジしています。
今までの半生を振り返り、3月から実行する「新」プロテインダイエットの手順は下記の通りです。
・夕食後男性は最大16時間何も食べない
・夕食後女性は最大12時間何も食べない
・上記が厳しいなら朝食にプロテインもしくは卵3つを取る
・上記以外の時間帯は普通に好きなものを食べる
・ダラダラ無意味に食べたり暴飲暴食はしない
・毎朝ラジオ体操第一とラジオ体操第二を出社前に「全力」で行う
※変化点は上記赤線部分の2点
40代でも朝食でプロテインもしくは卵3個を取り入れる
会社員の方は16時間(女性は12時間)何も食べないというのは難しいかもしれませんので、朝食にプロテインもしくは卵3個を食べるように変更します。
私も来月から始めます。
40代でも運動を取り入れるため出社前にラジオ体操を全力で行う
そして運動を取り入れるため、出社前にラジオ対応を始めます。
ラジオ体操第一だけではなく、第二もやります。
各々3分15秒ほどですので併せて7分弱で終わり、忙しい朝でも無理なく出来るでしょう。
私も来月から始めます。
いくら日々激務のサラリーマンとはいえ、毎朝7分ラジオ体操をするくらいの時間は絶対あります。
「やらない」のは本人の自由ですので問題ありませんが、「やれない」とは言えないはずです。
たまに就業前にラジオ体操をする会社があります。私が以前働いていた会社もやっていました。
その様な場合は自宅でラジオ体操第二だけやっても構いません。
ただし会社でも全力でラジオ体操第一をやって下さい。もし恥ずかしくて出来なければ、やはり自宅で両方出社前にやりましょう(笑)。
この2点でどれだけ数値が改善するのか、今後1ヶ月新たな条件で人体実験を行います。
ご清聴ありがとうございました(^^)/