こんにちは、アキラです。
早速ですが皆さん痩せたいですか?
私はとてもトテモ痩せたい(特にお腹まわり!)です。
しかし忙しい会社員だと日々のストレスや激務で、本気のダイエットなんてなかなか実行する時間がありません。私は20年間サラリーマンだったので、そんな生活はよく分かっているつもりです。
私は2019年に早期退職&セミリタイア生活をスタートさせたので、今は会社員時代より自由になる時間があります。
よってその時間を使ってこのアラフィフブログでは、会社員でも「やらない言い訳が出来ない」ほど簡単で、効果が高いダイエットを私が人体実験しながら探している途中です。
毎回月末にいろいろなダイエット方法の結果を公表をしてきましたが、今回は「プロテイン+ラジオ体操第一第二を全力でやる」ダイエットの結果発表を行います。
もったいぶっても仕方ないので言いますが、今回は今までの中で最大の効果となりました。
正直ラジオ体操を今まで少し下に見ていましたが・・・とんでもない話です、ゴメンナサイとNHKさんに謝りたいです!
今回の記事を読むと、下記の3点について分かります。
・ラジオ体操+プロテインダイエットの結果と効果
・ラジオ体操+プロテインダイエットで気付いたこと
・今回40代ダイエットの反省点と今後の課題
特に体がダルンダルンになってきた、40代アラフォー&50代アラフィフ軍団にはおススメです。
それでは早速始めましょう!
目次/Contents
40代のラジオ体操&プロテインダイエットの結果発表

今回ラジオ体操第一と第二を全力で毎朝やって、その後プロテインを飲んだだけのダイエット結果は下記の通りです。
早期 退職前 | 早期退職後 | |||||||||
8ヶ月前 | 3ヶ月前 | 2ヶ月前 | 1ヶ月前 | 今回 | ||||||
2019年 6月 | タニタ 評価 | 2019年 12月 | タニタ 評価 | 2020年 1月 | タニタ 評価 | 2020年 2月 | タニタ 評価 | 2020年 3月 | タニタ 評価 | |
体重 (kg) | 68 | – | 61.1 | – | 63.7 | – | 61.75 | – | 62.4 要説明 | – |
BMI | 24.1 | – | 21.6 | – | 22.6 | – | 21.9 | – | 22.1 | – |
体脂肪率 (%) | 24 | 軽肥満 | 18.9 | 標準+ | 19.9 | 標準+ | 19.3 | 標準+ | 17.4 | 標準ー |
筋肉量 (kg) | 49 | 標準 | 47 | 標準 | 48.35 | 標準 | 47.2 | 標準 | 48.9 | 標準 |
推定骨量 (kg) | 2.7 | 標準 | 2.6 | 標準 | 2.7 | 標準 | 2.6 | 標準 | 2.7 | 標準 |
内臓脂肪 (%) | 13.5 | やや過剰 | 9 | 標準 | 10 | やや過剰 | 9 | やや過剰 | 8.5 | 標準 |
基礎代謝 (kcal/日) | 1410 | 標準 | 1352 | 標準 | 1395 | 標準 | 1360 | 標準 | 1406 | 多い |
体内年齢 (才) | 43 | – | 39 | – | 40 | – | 40 | – | 37 | – |
※青色=良くなった数値
※赤色=悪くなった数値
(補足説明:今回の体重増は筋肉量が増えたので改善)
※測定にはタニタBC-314を使用
※参照資料:タニタBC-314取扱説明書
※身長=168㎝
大成功のラジオ体操&プロテインダイエット!
今回のプロテインダイエット企画では、全ての数値が改善(青文字)しました。
上記の表では約0.7キロ増えて赤文字である体重も、筋肉量が1.7キロ増えたことを考えれば本来青文字かと・・・。
・筋肉が増えて脂肪が減る体重増はダイエット成功!
・筋肉が減って脂肪が増えればダイエット失敗!
体脂肪率も19.3%から17.4%と、ほぼ2%も下がりました。
内臓脂肪もタニタ先生が「標準」とおっしゃる8.5%です。
40代でも筋肉量UP!ラジオ体操とプロテインの効果
今回ラジオ体操を取り入れて、筋肉量が47.2キロから48.9キロ(プラス1.7キロ)になりました。
これは前回のプロテインだけ飲むダイエット【40代ダイエット】プロテインとお酒アリ&運動と食事制限と朝食なしでは筋肉が増えなかった反省し、運動を取り入れた結果で効果は絶大です。

基礎代謝も筋肉量が増えたので1360から1406と上がり、まさに
筋肉をつけ⇒基礎代謝を上げ⇒脂肪を燃やし⇒ダイエットする
理想の形となりました。
ラジオ体操&プロテインダイエットで分かった事
今回40代で始めたラジオ体操とプロテインダイエットを1ヶ月続けてみて、分かった事は下記の2点です。
・プロテインを飲んでも運動をしなければ筋肉はつかない
・忙しい会社員でも可能なダイエット法が見つかりつつある
プロテインを飲んでも運動をしなければ筋肉はつかない
上記でお話しした通り、効率的なダイエットにおいて筋肉をつけることはとても大切です。
そして今回のダイエットで1.7キロも筋肉がついたという事は、それ以外の変化点は無いのでラジオ体操の効果しかありえません。
よって今回のダイエットで証明出来たことは、もし筋肉をつけたければ
「何らかの運動」をしてプロテインを取る
と効果的だという事です。
今回の人体実験でこの「何らかの運動」とは、筋トレでもなくウォーキングでもなく水泳でもなくジョギングでもない、お手軽なラジオ体操でも効果があることが分かりました。
もちろん1ヶ月分のデータしかないので大きなことは言えませんが、お手軽な方法で効果的なダイエット方法が見つかったのは忙しい会社員には朗報だと思います。
ラジオ体操とプロテインは40代中年会社員の救世主?
今回のラジオ体操とプロテインダイエットは、時間も取られず精神的な負担も少ないダイエット方法です。
・朝起きて顔洗って歯を磨く
↓
・ラジオ体操第一と第二を全力でやる
↓
・プロテインを一杯飲む
↓
・出社
↓
・帰宅
↓
・就寝
私がいつもお世話になっているYoutubeラジオ体操動画
※首の運動もあり肩こりも解消しました!
私の使っているプロテインシェーカー
※プロテインを買った時に200円ほどで購入

夕飯と翌日の1回目の食事までを、12時間ほど(男性はMAX16時間、女性はMAX12時間)開けられれば理想的ですが絶対ではありません。
厳しい食事制限もありません。
基本自由で「お酒」も「揚げ物」も「炭水化物」もOKです。
ただし暴飲暴食はダメです。
忙しい会社員はストレスを食事で解消しがちですが、食べ過ぎはダメです(自制して下さい)。
このダイエット方法なら8分弱のラジオ体操と、プロテインを準備して飲む数分だけで、今より健康的な体型を手に入れることが出来るでしょう。
40代のダイエットに効果的なラジオ体操と今後の課題

(前回もそうでしたが)正直言いますと2日ほどラジオ体操をせず、プロテインも飲み忘れた日もありました。
これは反省しなければいけませんが、忙しい会社員の方もおそらく1ヶ月に数回は忘れたり出来ない時もあるかと思うので、まぁいいか・・・と自分に甘やかしています(笑)
そして今後の課題ですが、おそらく同じ運動では更なる筋肉量のアップは難しいと思うので、次回からは少し負荷を強くしたいと思います。
具体的には
・ラジオ体操前に軽い柔軟体操を1分行う
・ラジオ体操第一と第二を全力で行う(今までと同じ)
・その際Youtubeの再生スピードを1.25倍に上げる
です。
ポイントは
ラジオ体操をスピードアップさせて体への負荷を上げ、寝起きの体に負担をかけないようにラジオ体操前に柔軟体操を1分間
取り入れます。
※Youtubeのスピードアップは、画面下の設定「歯車⚙」アイコンをクリックすれば再生速度が出てきます。
1分間の柔軟を取り入れてもYoutubeがスピードアップしているので、必要な時間の合計は今までとほぼ変わらず忙しい会社員でも安心です。
これを来月30日間続けて効果を検証します。
その他は全く変えません。
・朝起きて7時前後にラジオ体操とプロテイン一杯
・その後家族と目玉焼きとパンを食べたり食べなかったり
・昼食は好きなものを食べ
・夕食も好きなものを食べ
・ビールも2-3日に1回は飲んじゃう
・夜は10時前後に寝る
このダイエット方法なら、忙しい会社員でもまず出来ると思います。
少なくとも私が会社員だった時(朝7時に起きて夜11時に寝る生活)でも、これなら可能でした。
アラフォーやアラフィフになると、ダイエットは見た目をカッコよくする以外にも、病気にならない為の事前予防の意味合いが強くなります。
将来の体調管理も見据えて、今のうちから余計な脂肪を落とし、筋肉をつけておきましょう!
それではまた一か月後。
ご清聴ありがとうございました(^^)/